top of page
コムシのセカイ
コムシってどんな虫? 土の中に住んでいるコムシたちの世界と、
コムシ研究の諸々を紹介します。
日本のコムシたち
Lepidocampa weberi Oudemans, 1890
ウロコをもったウロコナガコムシ。銀色に光り輝きます。 静岡県下田市田牛で採集。
Parajapyx emeryanus Silvestri, 1928
エメリーヒメハサミコムシ。大人になっても5mm に満たない小さな種類。 東京都渋谷区にて採集。
Occasjapyx beneserratus (Kuwayama, 1927) オオハサミコムシ。触角の節が28節なのが特徴。 長崎県で採集。
Occasjapyx japonicus (Enderlein, 1907) ヤマトハサミコムシの3齢幼虫。 飼育下で孵化、成長した幼虫たち。ヒメハサミコムシと比べ、小さくてもハサミコムシ科らしいフォルム・動きをしています。
ヤマトハサミコムシの食事風景
Occasjapyx japonicus (Enderlein, 1907) ヤマトハサミコムシの食事風景です。トビムシなどを捕って食べます。ハサミでも捕りますが、多くの場合は口で獲物を捕ります。
クモに食べられるナガコムシ
ナガコムシがクモに食べられていました。 土の中の小さな世界にも、食う食われるの関係(食物連鎖)があります。
少しずつ写真を増やしていく予定です。
bottom of page